【2026年度】全国医学部推薦型選抜 実施要項一覧
【2026年度】全国医学部推薦型選抜 実施要項一覧
【私立医学部】推薦型選抜 実施要項一覧
※2025/08/26(火)現在
大学名 | 区分 | 要件 | 評定 | 試験日程 | 選考方法 |
---|---|---|---|---|---|
東北医科薬科大学 | 総合型選抜 | 現役または、令和3年3月以降に卒業した者 | 3.8以上 | 10/25、26 発表:11/7 |
書類選考 小論文 面接 |
岩手医科大学 | 学校推薦型選抜 (公募制) |
1浪まで | 4.0以上 | 11/22 発表:12/3 |
英・数・理 面接 |
学校推薦型選抜 地域枠A (岩手県出身者枠) |
1浪まで | 4.3以上 | 11/22 発表:12/3 |
英・数・理 面接 |
|
学校推薦型選抜 地域枠B (東北出身者枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 11/22 発表:12/3 |
英・数・理 面接 |
|
学校推薦型選抜 秋田県地域枠 (秋田県出身者枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 11/22 発表:12/3 |
英・数・理 面接 |
|
総合型選抜 (地域医療医師育成 特別枠) |
2浪まで | 3.8以上 | 11/22 発表:12/3 |
英・数・理 面接 |
|
埼玉医科大学 | 学校推薦型選抜 (指定校枠) |
指定校の1浪まで | 3.8以上 | 11/23 発表12/2 |
適性検査 面接 |
学校推薦型選抜 (一般公募枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 11/23 発表12/2 |
適性検査 面接 |
|
学校推薦型選抜 (埼玉県地域枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 11/23 発表12/2 |
適性検査 面接 |
|
学校推薦型選抜 (特別枠) |
1浪まで | 11/23 発表12/2 |
適性検査 面接 |
||
獨協医科大学 | 総合型選抜 | ※4 | 1次:10/4 発表:10/15 2次:10/18 発表:11/4 |
書類審査 適性試験 小論文 2次:面接 |
|
学校推薦型選抜公募 (地域特別枠) |
現役のみ | 4.0以上 | 1次:11/8 発表:11/12 2次:11/14 発表:12/1 |
書類審査 小論文 基礎適性(英数) 2次:面接(MMI方式) |
|
学校推薦型選抜 (指定校・指定校地域枠) |
11/8 発表:12/1 |
||||
学校推薦型選抜 (系列校) |
1日目:11/8 2日目11/14 発表:12/1 |
||||
自治医科大学 | 学校推薦型選抜 | 1浪まで | 4.0以上 | 11/19 発表:12/1 |
書類審査 |
総合型選抜 | なし | 4.0以上 | 11/19 発表:12/1 |
書類審査 基礎学力検査 面接試験 |
|
北里大学医学部 | 学校推薦型選抜試験 (指定校) |
||||
順天堂大学医学部 | 総合型選抜 (研究医特別選抜) |
なし | なし | 1次:共通テスト、2/3 2次:2/13 |
1次:共通テスト、英語資格・検定試験に基づいて選抜 2次:小論文、面接、プレゼンテーション |
昭和医科大学医学部 | 学校推薦型選抜入試 | 現役のみ | 4.3以上 | 試験11/16 発表12/1 |
基礎学力試験 小論文 面接 |
卒業生推薦入試 | 現役のみ | 試験11/16 発表12/1 |
基礎学力試験 小論文 面接 |
||
聖マリアンナ医科大学 | 学校推薦型選抜 (一般公募制) |
現役のみ | ※6 | 11/15 発表:12/1 |
基礎学力試験 小論文 面接 推薦書・調査書・志望動機書 |
学校推薦型選抜 (神奈川県地域枠) |
現役のみ | ※6 | 11/15 発表:12/1 |
基礎学力試験 小論文 面接 推薦書・調査書・志望動機書 |
|
帝京大学医学部 | 学校推薦型選抜 | 現役のみ | 4.0以上 | 試験11/22 発表12/1 |
適性検査 小論文 |
総合型選抜 | 1浪まで | なし | 1次10/18 発表11/1 2次共通テスト 発表2/14 |
論述課題 グループディスカッション 面接 活動報告書 書類審査 |
|
東海大学医学部 | 総合型選抜 (希望の星育成) |
現役のみ | なし | 10/25 発表:10/31 |
1次:書類審査 2次:小論文 オブザベーション評価 面接 最終:大学入学共通テスト |
特別選抜 (展学のすすめ) |
※5 | なし | 1次:11/9 発表:11/15 2次:11/23 発表:12/2 |
1次:書類審査 小論文 英語 2次:個人面接 |
|
日本医科大学 | 学校推薦型選抜 (指定校) |
||||
日本大学医学部 | 学校推薦型選抜 (公募制) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験:12/13 発表:12/23 |
面接 |
学校推薦型選抜 (公募制・新潟県地域枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験:12/13 発表:12/23 |
面接 基礎学力検査 小論文 |
|
学校推薦型選抜 (公募制・埼玉県地域枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験:12/13 発表:12/23 |
面接 基礎学力検査 小論文 |
|
東京医科大学 | 学校推薦型選抜 (一般公募) |
現役まで | 4.0以上 | 試験:11/29 発表:12/4 |
基礎学力検査 |
学校推薦型選抜 (茨城県地域枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験:11/29 発表:12/4 |
基礎学力検査 小論文 面接 書類審査 |
|
学校推薦型選抜 (埼玉県地域枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験:11/29 発表:12/4 |
基礎学力検査 小論文 面接 書類審査 |
|
学校推薦型選抜 (新潟県地域枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験:11/29 発表:12/4 |
基礎学力検査 小論文 面接 書類審査 |
|
学校推薦型選抜 (群馬県地域枠) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験:11/29 発表:12/4 |
基礎学力検査 小論文 面接 書類審査 |
|
全国ブロック別 学校推薦型選抜 |
1浪まで | 4.0以上 | 小論文・基礎学力検査:11/29 発表:12/4 面接:12/13 発表:12/18 |
基礎学力検査 小論文 面接 書類審査 |
|
東京女子医科大学 | 学校推薦型選抜 (一般) |
1浪まで | 4.1以上 | 11/22・11/23 発表:12/4 |
小グループ討論 思考力試験 小論文 面接 |
東邦大学医学部 | 総合入試 | 1浪まで | 3.8以上※1 | 1次:11/21 発表11/28 2次:12/6 発表12/10 |
適性試験/基礎学力 面接 |
同窓生子女入試 | 制限なし | なし | 1次:11/21 発表11/28 2次:12/6 発表12/10 |
適性試験/基礎学力 面接 |
|
推薦入試 (付属校制) |
1次:11/21 発表:学校長経由 2次:12/6 発表:学校長経由 |
適性試験/基礎学力 面接 |
|||
愛知医科大学 | 学校推薦型選抜 (公募制) |
1浪まで | 3.7以上 | 試験日11/22 発表12/4 |
小論文 |
国際バカロレア選抜 |
試験日11/22 |
書類選考 小論文 面接 |
|||
学校推薦型選抜 (愛知県地域特別枠 A方式) |
1浪まで | 3.7以上 | 試験日11/22 発表12/4 |
小論文 |
|
金沢医科大学 推薦対策はこちら |
総合型選抜 (AO入試) |
令和7年4月1日現在25歳以下の者 既卒または現役 |
1次:11/22 発表11/27 2次:12/7 発表12/11 |
基礎学力テスト 自己推薦書 |
|
総合型選抜 (卒業生子女入試) |
本学医学部卒業生の子女 令和7年4月1日現在25歳以下の者 既卒または現役 |
1次:11/22 発表11/27 2次:12/7 発表12/11 |
自己推薦書 | ||
学校推薦型選抜 (指定校・指定地域) |
1浪まで | 1次:11/22 発表11/27 2次:12/7 発表12/11 |
高等学校長の推薦書 氷見市長の推薦書 |
||
藤田医科大学 | ふじた未来入試 (高3一般枠) |
現役のみ | 1次:11/9 発表:11/13 2次:11/16 発表:11/19 |
1次:学力能力適性検査 2次:講義課題 面接 |
|
ふじた未来入試 (独創一理枠) |
現役のみ | 1次:11/9 発表:11/13 2次:11/16 発表:11/19 |
1次:学力能力適性検査 2次:講義課題 面接 |
||
大阪医科薬科大学 推薦対策はこちら |
「至誠仁術」入試 (総合型選抜) |
1浪まで | 未発表 |
1次:共通テスト |
2次:小論文・面接 |
学校推薦型選抜 (指定校) |
現役のみ | 試験日11/15 発表12/1 |
数学、理科 小論文・面接 |
||
学校推薦型選抜 (公募制) |
現役のみ | 未発表 | 試験日11/15 発表12/1 |
未発表 | |
近畿大学医学部 推薦対策はこちら |
推薦入試 (一般公募) |
1浪まで | なし | 1次:11/23 発表12/3 2次:12/7 発表12/17 |
1次: 数/英/理1 2次:小論文/個人面接 |
兵庫医科大学 推薦対策はこちら |
学校推薦型選抜 (一般公募制) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験11/16 発表12/1 |
数/英/理2 小論文 個人面接 調査書・活動報告書 |
学校推薦型選抜 (地域指定制) |
1浪まで | 4.0以上 | 試験11/16 発表12/1 |
数/英/理2 小論文 個人面接 調査書・活動報告書 |
|
総合型選抜 (一般枠) |
1浪まで | なし | 1次:11/16 発表12/1 2次:12/7 発表12/12 |
1次:適性検査 (英/理2) 小論文 2次: プレゼンテーション 個人面接 調査書 活動報告書 自己推薦書 |
|
総合型選抜 (卒業生子女枠) |
1浪まで | なし | 1次:11/16 発表12/1 2次:12/7 発表12/12 |
1次:適性検査 (英/理2) 小論文 2次: プレゼンテーション 個人面接 調査書 活動報告書 自己推薦書 |
|
総合型選抜 (国際バカロレア枠) |
1次:11/16 発表12/1 2次:12/7 発表12/12 |
1次:適性検査 (英/理2) 小論文 2次: プレゼンテーション 個人面接 自己推薦書 |
|||
エキスパート養成入試 | 1次:11/16 発表12/1 2次:12/7 発表12/12 |
1次:適性検査 (数/英/理2) 小論文 2次: プレゼンテーション 個人面接 志望理由書 調査書 活動報告書 |
|||
関西医科大学 推薦対策はこちら |
特別枠学校推薦型 選抜試験〈専願〉 |
1浪まで | 4.0以上※2 | 1次:11/22 発表11/26 2次:11/29 発表12/04 |
適正試験 小論文 |
一般枠学校推薦型 選抜試験 |
1浪まで | 3.5以上 | 1次:11/22 発表11/26 2次:11/29 発表12/04 |
適正試験 小論文 |
|
特色選抜試験 国際型/科学型 英語型 |
1浪まで | なし | 1次:11/22 発表11/26 2次:11/29 発表12/04 |
適正試験 小論文 |
|
川崎医科大学 推薦対策はこちら |
総合型選抜 (中国・四国地域 出身者枠) |
4浪まで | 1次:11/8 発表11/11 2次:11/15 発表11/18 |
1次:総合適性試験 2次:小論文、面接、調査書 |
|
総合型選抜 (霧島市地域枠) |
4浪まで | 1次:11/8 発表11/11 2次:11/15 発表11/18 |
1次:総合適性試験 2次:小論文、面接、調査書 |
||
総合型選抜 (特定診療科専攻枠) |
4浪まで | 1次:11/8 発表11/11 2次:11/15 発表11/18 |
1次:総合適性試験 2次:小論文、面接、調査書 |
||
学校推薦型選抜 (附属高等学校) |
川崎医科大学附属高等学校卒業生1浪までまたは現役 | 12/18 発表1/6 |
適性試験 小論文 面接 |
||
福岡大学医学部 推薦対策はこちら |
学校推薦型選抜 (A方式) |
1浪まで | 3.7以上 | 試験日11/23 発表12/5 |
英語、数学 面接 |
学校推薦型選抜 (地域枠) |
1浪まで | 3.7以上 | 試験日11/23 発表12/5 |
英語、数学 面接 |
|
久留米大学医学部 推薦対策はこちら |
学校推薦型選抜 (一般)A日程 |
1浪まで | なし |
試験:11/15 |
基礎学力テスト 小論文 面接 |
久留米大学特別枠 推薦型選抜 |
2浪まで | なし | 試験:11/15 発表:12/1 |
基礎学力テスト 小論文 面接 |
|
福岡県特別枠 推薦型選抜 |
2浪まで | なし |
試験:11/15 |
基礎学力テスト 小論文 面接 |
|
自己推薦型選抜 | 入学時満25歳以下の者 ※6年制大学(歯・薬・獣医学部)の場合は満27歳以下の者 |
なし | 試験:11/15 発表:12/1 |
基礎学力テスト 小論文 面接 |
|
産業医科大学 | 学校推薦型 | 1浪まで | 4.3以上※3 | 試験:12/3 発表:12/12 |
推薦書 |
総合型選抜 | 1浪まで | なし | 試験:11/22 プレゼンテーション 試験合格発表:11/28 発表:2/13 |
プレゼンテーション試験 共通テスト |
※1 調査書における全体の学習成績の状況が3.8以上の者で、数学・理科のそれぞれの学習成績の状況が4.0以上の者
※2 全体の学習成績の状況及び6教科(国語、地理・歴史、公民、数学、理科、外国語)のみを対象とした学習成績の状況がともに4.0以上であり、人物・学力に優れていると判断し、学校長が推薦する者
※3 現役:全体の学習成績の状況または各教科の学習成績の状況(1国語・数学・理科・社会・英語の平均値、2数学・理科・英語の平均値)のいずれかが4.3以上、1浪:現役生と同内容または大学入学共通テストでの合計得点が大学が指定する教科・科目において80%以上
※4 4年制以上の大学(外国の大学を含む)を卒業又は卒業見込みの者、4年制以上の大学(外国の大学を含む)に在籍し、2年次までの課程を修了している者(出願時の休学者(留学等による休学を除く)及び医学部医学科在籍者を除く)、令和8年4月1日現在で30歳未満の者(平成8年4月2日以降の出生者)
※5 1.4年制以上の大学(外国の大学を含む)を卒業した者(学士)、4年制以上の大学(外国の大学を含む)に2年以上在学し62単位以上を修得した者及び2026年3月修得見込みの者。
2.短期大学を卒業した者及び2026年3月卒業見込みの者。
3.高等専門学校を卒業した者及び2026年3月卒業見込みの者。
4.専修学校の専門課程(専門学校)のうち、文部科学大臣の定める基準を満たすものを修了した者、または高等学校の専攻科の課程のうち、修業年限が2年以上であることその他の文部科学大臣の定める基準を満たすものを修了した者(2026年3月修了見込みの者を含む)。
※6 高等学校3学年1学期までの全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.8以上の者で数学・理科・外国語のそれぞれの学習成績の状況(評定平均値)が4.0以上の者。