2022全国医学部情報
弘前大学
◎2021/12/15(水)時点でのデータ
基本データ
ホームページ | https://www.hirosaki-u.ac.jp/ |
---|---|
学部所在地 | 〒036-8562 青森県弘前市在府町5 |
学生数 | 817名 ※2021/05/01 |
学部アドミッションポリシー | 医学部医学科では,豊かな人間性と高度の医学知識に富み,広い視野と柔軟な思考力をもって社会的役割を的確に果たすことができる医師及び医学研究者の養成を目的としています。 そのような人材の養成を目指すにあたって,「卒業認定・学位授与の方針」(ディプロマ・ポリシー)と「教育課程編成・実施の方針」(カリキュラム・ポリシー)を十分に理解し,以下に掲げる学力・行動力・意欲を有する学生を求めます。
|
一般入学試験(前期)
募集人数・受験料・出願期間
募集人数 | 一般枠50名 青森県定着枠20名 |
---|---|
受験料 | 17,000円 |
出願期間 | 2022/01/24(月)?2022/02/04(金)17:00必着 |
入試日程
大学入学共通テスト | 2022/01/15(土)・01/16(日) |
---|---|
一次発表 | 2022/02/09(水)14:00 ※二段階選抜実施時 |
個別試験 | 2022/02/25(金)・02/26(土) |
合格発表 | 2022/03/06(日) |
試験科目
大学入学共通テスト
科目 | 時間 | 配点 | 試験内容・評価基準 |
---|---|---|---|
国語 | 80分 | 200 | 「国語」必須 |
地歴・公民 | 60分 | 100 | 「世界史AB」「日本史AB」「地理AB」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科目 |
数学 | 70分+60分 | 200 | 「数学I・数学A」「数学II・数学B(数列,ベクトル)」必須 |
理科 | 60分×2科目 | 300 | 「物理」「化学」「生物」から2科目 |
外国語 | 80分+リスニング30分 | 200 | 「英語(リスニング含む)」必須 |
個別
科目 | 時間 | 配点 | 試験内容・評価基準 |
---|---|---|---|
総合問題 | 9:00~11:00 | 300 | 日本語又は英語の文章や図表などの資料を用い,そこから得られる情報と意味の理解度を評価。これまで授業で学んだ知識を関連付け,多面的・多角的に考察し,考察の過程や結論に至る根拠を記述できる力を重視。例えば,教科書等で扱われていない初見の内容であっても,資料の意味するところを読み解き,科学的思考に基づき考察する問題などを出題することや,英語での解答や計算を求めることもある。 |
個人面接 | 9:00~17:00 | 200 | 1人当たり15分程度 複数の教員で将来性,積極性,信頼感,自己統制,社会性を受験者 1 人ずつに問う面接(複数の教員で 1 人の受験者を面接する方式)を行う。 事前に提出される「志望理由書」を資料に用いて,志望理由,医療に対する関心,卒業後の進路等について,質疑応答を行うことにより,「行動力」,「意欲」を評価 |
個別試験 入試会場アクセス
会場 | 青森県立弘前高等学校校舎 |
---|---|
住所 | 青森県弘前市新寺町1-1 |
備考
二段階選抜について | 8倍 https://sp-nyushi.hirosaki-u.ac.jp/ にて発表 |
---|---|
青森県定着枠について | 受験者のうち合計点の点数順に上位8名を合格者とする。 また、不合格となったものを一般枠に組み入れる。 |
総合型選抜Ⅱ
募集人数・受験料・出願期間
募集人数 | 青森県内枠27名 北海道・東北枠15名 |
---|---|
受験料 | 17,000円 |
出願期間 | 2021/09/24(金)?2021/09/30(木)17:00必着 |
入試日程
大学入学共通テスト | 2022/01/15(土)・01/16(日) |
---|---|
個別試験 | 2021/10/30(土)・10/31(日) |
合格発表 | 2022/02/09(水) |
試験科目
大学入学共通テスト
科目 | 時間 | 配点 | 試験内容・評価基準 |
---|---|---|---|
国語 | 80分 | 200 | 「国語」必須 |
地歴・公民 | 60分 | 100 | 「世界史AB」「日本史AB」「地理AB」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科目 |
数学 | 70分+60分 | 200 | 「数学I・数学A」「数学II・数学B(数列,ベクトル)」必須 |
理科 | 60分×2科目 | 200 | 「物理」「化学」「生物」から2科目 |
外国語 | 80分+リスニング30分 | 200 | 「英語(リスニング含む)」必須 |
個別(第1次選抜)
科目 | 時間 | 配点 | 試験内容・評価基準 |
---|---|---|---|
個人面接 | 9:00~17:00 | 300 | 1人当たり15分程度 複数の教員で将来性,積極性,信頼感,自己統制,社会性を受験者 1 人ずつに問う面接(複数の教員で 1 人の受験者を面接する方式)を行う。 事前に提出される「志望理由書」を資料に用いて,志望理由,医療に対する関心,卒業後の進路等について,質疑応答を行うことにより,「行動力」,「意欲」を評価 |
ケーススタディの自学自習 | 13:00?16:00 | 100 | 与えられたシナリオ及び資料を読み,自身の考えを論述させる。 読解力,日本語の文章力,論理的な表現力をとおして,「学力」を評価。 |
個別試験 入試会場アクセス
会場 | 弘前大学医学部医学科 |
---|---|
住所 | 青森県弘前市在府町5 |
備考
個別試験について | ワークショップは令和 4 年度選抜では実施しない。 |
---|
入学者情報
【一般選抜・前期】受験者数および合格者数 | 受験者数215名、合格者数数66名 |
---|---|
【総合型選抜II】受験者数および合格者数 | 受験者数86名、合格者数47名 |
医師国家試験合格率 | 新卒97.3%、既卒38.5% |
入学者内訳 | 男性73名、女性39名 |
主な就職先 | 弘前大学附属病院,青森県立中央病院,青森市民病院(県内) 大館市立総合病院,岩手県立中央病院,自治医科大学さいたま医療センター,埼玉医科大学国際医療センター(県外) |
学納金
6年間に必要な学費 | 3,496,800 |
---|---|
入学金 | 282,000 |
授業料 | 535,800 |
実験実習費 | |
施設設備費 | |
教育充実費 | |
その他 | |
2年次以降学費 | 535,800 |
奨学金
大学 | |
---|---|
その他 | 公益信託黄傳名・若子記念医学生奨学基金 日本学生支援機構 第一種奨学金(無利子) 第二種奨学金(有利子) |