医学部受験一筋医学部進学予備校メビオ

【終了】小論文・面接講座【医学部】

  1. 医学部進学予備校メビオ
  2. 【終了】小論文・面接講座【医学部】

受付終了しました

医学部に入りたいなら、とにかくまずは1次試験に通らなくちゃ!と、ついつい後回しになりがちな小論文・面接の対策。
でも、1次試験の合格発表から2次試験までわずか2~3日しかない、という大学は珍しくありません。 最難関と言われる医学部の1次試験にせっかく合格したのに、小論文・面接の準備ができていないなんてことにならないよう、 無理なくしっかりと小論文・面接の準備を進めていきましょう。

講座一覧

第1講
[講 義]はじめての医学部小論文
[小論文課題]医師に求められる資質について
第2講
[面 接]入退室の所作を覚える、聞き取り
[小論文課題]チーム医療について
第3講
[講 義]医師偏在について
[小論文課題]医師偏在について
第4講
[面 接]練習
[小論文課題]総合診療医について
第5講
[講 義]超高齢社会について
[小論文課題]超高齢社会について
第6講
[面 接]仕上げ+応用的な質問
[小論文課題]救急医療について
第7講
[講 義]尊厳死/安楽死について
[小論文課題]在宅医療と看取りについて
第8講
[面 接]応用的な質問+最終確認
[小論文課題]AIと医療について
オプション
MMI対策
※1講座からお申込みが可能です。
※上記のスケジュールはあくまで目安となります。日程やお時間に関しましては、お申込み時にいただいた希望日時を参考の上、調整させていただきます。
※お申込み締切後の講座に関してご相談がある場合もお気軽にお電話ください。

【対面】医学部 小論文・面接講座

●校舎授業の概要

料金 1講座90分授業/15,000円(税込)  ※添削料込
授業形式 メビオ校舎での個人授業
対象学年 高校生以上 ※医学部志望者
申込 希望日3日前の20:00締切
※お申込み締切後の講座に関してご相談がある場合もお気軽にお電話ください。
会場

医学部進学予備校メビオ校舎
〒540-0033 大阪市中央区石町2-3-12
※大阪メトロ谷町線及び京阪電気鉄道「天満橋」駅から徒歩3分

講義+小論文

当日講義を受けた内容を踏まえてその場で小論文を書いていただきます。個人での授業になります。

面接+小論文

面接の動作・受け答えのアドバイスとその場で出された課題についての小論文を書いていただきます。個人での授業になります。

【オンライン】医学部 小論文・面接講座

小論文・面接対策講座はオンライン授業も選択可能です。対面授業と同様の、質の高い授業を行っています。

●オンライン授業の概要

料金

1講座60分授業/15,000円(税込)
※講義動画の視聴料・添削料込

授業形式 ミーティングツールを使用した個人授業および講義動画視聴
対象学年 高校生以上※医学部志望者
お申込み

希望日3日前の20:00締切
※接続テストもありますので早めのお申込みをおすすめします。
※お申込み締切後の講座に関してご相談がある場合もお気軽にお電話ください。

 

講義+小論文

事前に講義動画を視聴した上で小論文を書いていただき、授業2日前までに答案をメビオまで送っていただきます。
当日はオンラインミーティングツールを使用しての対話形式で、書いていただいた答案に対して添削指導をいたします。

面接+小論文

事前にお渡しした課題内容で小論文を書いていただき、授業2日前までに答案をメビオまで送っていただきます。
当日はオンラインミーティングツールを使用しての対話形式で、面接の動作・受け答えのアドバイスと、書いていただいた小論文答案に対して添削指導をいたします。

◉面接の講座(第2・4・6・8講が面接練習を含みます)を すべてお申し込み頂いた方には、特典を準備しています。
2次試験対策講座が無料

一般入試の1次試験合格後には、2次試験対策を受講していただくことができます。昨年の2次試験受験者からの最新データに基づくメビオの2次試験対策をぜひご利用ください。

2023年合格校/受講者の声

〈受講者が難関医学部に続々合格!〉

東京慈恵会医科大学/日本医科大学(特待)/日本医科大学(後期)/順天堂大学医学部/国際医療福祉大学/東京医科大学(推薦)/埼玉医科大学(推薦)/獨協医科大学(共テ)/近畿大学医学部(推薦)/兵庫医科大学(推薦)/川崎医科大学/福岡大学医学部(推薦) 

林先生の2次対策授業のおかげで合格できました

2023年東京慈恵会医科大学医学部医学科進学/オンライン受講

兄がメビオで結果を残していたので、メビオの話は聞いていましたし、両親がメビオのことを強く信頼していましたので、遠方ということもあり、私はオンラインの2次対策でお世話になりました。1年前は、1次さえなんとか通過すれば2次は形式的なものだと思っていました。1年かけて、学科の勉強のみすればいいのだと考えていたのです。受験が終わり、いま感じることは
① 高校の面接指導だけでは,太刀打ちできないということ
② 大学によって聞かれる内容も雰囲気もまったく違うということ
③ 思った以上に緊張して、自分が自分でなくなるような感覚があるということ

これらのことは、2次対策授業で林先生に1年かけて教えて頂きました。1次試験の当日、受験地までの道のりで、2次対策についての情報を配ってくれている予備校などもありましたが、私は2次試験については1年間地道に教えて頂いたという自信があったので、その情報はもらわず、1次試験に集中しました。第1志望の東京慈恵会医科大学は、MMIという特殊な2次試験でしたが、合格できたのは林先生の指導のお陰だと思っています。1年間、ありがとうございました。

オンライン受講で時間を有効に使えました

2023年東京慈恵会医科大学医学部医学科進学/オンライン受講

私は夏休み明けから月に約1回、メビオの小論文・面接講座を受講しました。地方に住んでいた私は、近辺で医学部の面接や小論文の対策ができる環境がなかったことから、オンラインかつマンツーマンで小論文と面接に関して対策することができる、メビオの小論文・面接講座を受講することに決めました。オンラインだと移動に時間が取られないので、その分の時間を有効に使えたと思います。

メビオでは、各志望校の2次試験に合った講座内容を考えてくださったり、願書の書き方のアドバイスをしていただいたりと、柔軟に対応していただきました。 この講座を受講して面接と小論文に対する心構えができ、自信がついたおかげで、過度に緊張することなく自然体で本番の面接と小論文を受けられました。また、今の自分の最大のアピールポイントをうまく表現できるよう指導受けたことがプラスになりました。さらに、この講座で客観的なものの見方を練習したことで、面接官に自分の言いたいことを分かりやすく説明できるようになったと思います。

林先生は良い点があったら沢山褒めてくださる方だったので、毎回講座を受けるのが楽しかったです。私は各講座でいただいた紙のテキストをファイルに入れて、2次試験の前の日に読んだりとお守りのようにしていました。結果、志望校に合格することができました。林先生、沢山サポートしていただきありがとうございました。

2022年合格校/受講者の声

〈受講者が難関医学部に続々合格!〉

慶應義塾大学/東京慈恵会医科大学/日本医科大学/東京医科大学/昭和大学医学部/ 東邦大学医学部/国際医療福祉大学(共テ利用)/杏林大学医学部(共テ利用)/帝京大学医学部(共テ利用)/ 東京女子医科大学(至誠と愛)/金沢医科大学/岩手医科大学/京都大学医学部/大阪医科薬科大学(至誠仁術)/ 近畿大学医学部/兵庫医科大学/久留米大学医学部/福岡大学医学部/川崎医科大学

充実した小論文添削と、的確な面接指導

2022年藤田医科大学医学部医学科進学/オンライン受講

私は、医学部受験で正規合格するには、1次の学力試験だけでなく、2次の面接小論文の試験も大事だと思い、4月から少しずつ面接と小論文対策を始めようと考えていました。しかし、秋以降の勉強の追い込みの時期に面接小論文対策を始める予備校や早い段階から小論文対策は行っていても面接対策は行っていない予備校も多く、困っていました。その時、メビオのホームページで4月から面接小論文対策を行っていると知り、私は遠方のため、オンライン受講を決めました。

メビオのオンライン授業で印象的だったことは、充実した小論文添削と、的確な面接のご指導です。自分が書いた小論文を先生に事前に送り、オンライン授業で先生が直接添削してくださいます。

そして、授業後、先生がその小論文の講評と改善点をわかりやすく1枚にまとめて送ってくださった用紙と、添削後の自分の小論文をセットにして、入試当日まで復習しました。面接の授業では、細かいニュアンスや目線のおき方までご指導下さり、回を重ねるごとに、対話するように自然にお話しできるようになりました。

メビオのオンライン授業でよかったことは、非常に効率よく学べたことです。月に1回1時間の授業なので、勉強との両立がしやすく、1回の授業でテーマごとの医療知識を学び、小論文を実践するところまで身に付けることができます。また、面接授業では、MMIといった志望校特有の面接も対策することができます。

メビオのオンライン授業を年間通して受講したことで、1月の入試が始まる頃には1次試験・2次試験ともに万全の状態になり、自信をもって臨めました。そして、無事、医学部に正規合格することができました。

林智信先生、きめ細やかに面接と小論文の対策をしてくださいまして、本当にありがとうございました。

準備は計画的に進めてください

2022年近畿大学医学部(推薦)進学/オンライン受講

私は小論文や面接が苦手で、一番苦労しました。それを乗り越えるために、メビオの小論文・面接講座を受講しました。受験期は、授業の内容をふまえて、医学・医療の用語を覚えて自分の言葉でスラスラ説明できるようにしたり、今年のニュース(特にコロナウィルス、SDGs 関連)について、自分の意見をまとめたりしました。小論文や面接は時間をかけて対策しないと難しいと思うので、苦手な人は早急に対策を始めた方がいいと思います。

私はメビオの授業を、オンラインの個別授業という形で受講しました。教室での授業だと周囲の目を気にしてしまい、質問をする機会を逃してしまうといったことが誰でもあると思うのですが、オンラインの個別授業だったおかげで周囲の目を気にせずにわからないことを積極的に質問をすることができました。さらに、板書や添削された答案は授業終了後にメールで送って下さったため、ノートの写し間違いを防いだり、授業を集中して聞いたりすることができました。

そうして小論文・面接の準備をしっかりすませて、近畿大学医学部の推薦入試合格することができました。ぜひ、みなさんも小論文・面接の準備は計画的に進めてください。

小論文でも面接でも大切なのは、相手に「伝わる」形で表現すること

「小論文・面接」って習うものなの?

【小論文】課題を「自分の問題」としてとらえられますか?

小論文が苦手な受験生の多くが2つのタイプに別れます。

  1. 適当に書いておけばなんとかなるでしょ
  2. なにも思い浮かびません・・・

文章を書くというのは意外なほど生の「人間」がでるものです。与えられた問題について、自分に関係があると感じながら書いているかどうか・・・それが書いた文章に表れます。

与えられるテーマは近年では、超高齢社会における医療問題やAI・ICTの医療への導入、新型コロナウィルス感染症に関する話題まで多岐に渡ります。
思うように書けない人は、しんどいけれどもちょっと踏ん張って「もし自分だったらどうするか」と真剣に考えてみてください。
そうして考えたことを「自分のことを知らない人」にも伝わる形に整えていく。そのためにある、小論文の様々なルールや作法を1年かけてしっかり学びましょう。

【面接】身近なことを他者が共感できるように話せる力

面接の場で先生方が見ているポイントは大きくふたつです。

  1. ひとの話をきちんと聞けるか
  2. ひとにわかりやすく話せるか

1.は将来医師として「患者さんの訴えに真摯に向き合えるか」
2.は将来医師として「患者さんが理解できる言葉で説明できるか」
の言い換えだと思っていいでしょう。たとえ15分程度でも、医療現場で共に働くのにふさわしい人物かをきちんと見極めたい、そのために直接受験生に接触できる場が設けられています。

面接対策で大事なのは、「型」を覚えることではありません。面接対策に限って言えば、実のところテクニカルタームを覚えたり、過剰なアピール作戦を練ることにはあまり意味はありません。
できるだけ具体的に、身近なところで、本当のことを他者の共感が得られるように話せる。そんな力を身に付けていきましょう。

【時期】いつごろ対策すればいいの?

早めの準備が必要です。 小論文の試験は大学によって1次試験・2次試験のどちらで実施されるかが異なります。
1次試験の直前は、英数理の追い込みで時間が取りにくいのはもちろん、2次試験で実施される場合でも、1次試験の合格発表から2次試験までわずか2~3日しかない、という大学は珍しくありません。
推薦入試を受験する場合はそれがさらに数ヶ月早まります。
合格はもう目の前なのに、準備不足なんてことは絶対に避けたいですね。

学校説明会・無料体験授業の開催

医学部進学予備校メビオをより深くご理解いただくために、学校説明会を開催いたします。
入学をお考えの方、医学部入試を詳しく知りたい方、少しでも相談・お悩みがある方、是非お待ちしております!

校舎にて随時開催しております。
また、外出に不安を感じる方にはオンライン会議ツールを使ってのオンライン相談会、
お電話での相談も受け付けておりますのでお気軽にお申し込みください。