2022全国医学部情報
国際医療福祉大学
◎2021/11/25(木)時点でのデータ
基本データ
ホームページ | https://www.iuhw.ac.jp/ |
---|---|
学部所在地 | 〒286-8686 千葉県成田市公津の杜4-3(医学部/成田キャンパス) |
学生数 | 687名 ※2021/05/01 |
アドミッション・ポリシー |
|
一般選抜
募集人数・受験料・出願期間
募集人数 | 105名 |
---|---|
形式 | マークシート |
受験料 | 60,000円 |
出願期間 | 2021/12/21(火)~2022/01/07(金)消印有効 |
入試日程
一次試験 | 2022/01/19(水) |
---|---|
一次発表 | 2022/01/23(日)15:00 |
二次試験 | 2022/01/26(水)・01/27(木)・01/28(金)・01/29(土)・01/30(日)・01/31(月) ※出願時の希望を考慮した上で大学側指定 |
合格発表 | 2022/02/05(土)15:00 |
試験科目
個別
科目 | 時間 | 配点 | 試験内容・評価基準 |
---|---|---|---|
理科 | 9:40~11:40 | 200 | 「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」から2科目選択 |
数学 | 12:50~14:10 | 150 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B(数列・ベクトル)」 |
外国語 | 15:00~16:20 | 200 | 「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」 |
小論文 | 17:10~18:10 | 600字以内 段階評価 小論文の評価結果は一次選考では使用せず、二次選考の合否判定に使用 |
|
個人面接 | 9:00~18:30 | 約30分×2回 段階評価 ※出願時に希望したものには一部英語による面接を行う |
一次試験 入試会場アクセス
会場 | 本学 成田キャンパス |
---|---|
住所 | 千葉県成田市公津の杜4-3 |
東京
会場 | 五反田TOCビル本館13階 |
---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田7-22-17 |
大阪
会場 | TKP新大阪駅前カンファレンスセンター |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市東淀川区西淡路1-3-12 |
福岡
会場 | 福岡キャンパス(2号館) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市早良区百道浜2-4-16 |
大学入学共通テスト利用選抜
募集人数・受験料・出願期間
募集人数 | 15名 |
---|---|
受験料 | 50,000円 |
出願期間 | 2021/12/21(火)~2022/01/13(木)消印有効 |
入試日程
大学入学共通テスト | 2022/01/15(土)・01/16(日) |
---|---|
一次発表 | 2022/02/14(月)15:00 |
二次試験 | 2022/02/18(金)・02/22(火) |
合格発表 | 2021/02/26(土)15:00 |
試験科目
大学入学共通テスト
科目 | 時間 | 配点 | 試験内容・評価基準 |
---|---|---|---|
国語 | 80分 | 200 | 「国語(近代以降の文章および古典※古文、漢文)」 |
地歴・公民 | 60分 | 100 | 「世界史B」「日本史B」「地理B」「倫理、政治・経済」から1科目 |
数学 | 70分+60分 | 200 | 「数学I・数学A」必須、 「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目 |
理科 | 60分×2科目 | 200 | 「物理」「化学」「生物」から2科目 |
外国語 | 80分+リスニング30分 | 200 | 「英語(リスニング含む)」 |
個別
科目 | 時間 | 配点 | 試験内容・評価基準 |
---|---|---|---|
学力試験 | 10:00~11:00 | 100 | 英語 |
小論文 | 11:40~12:40 | 600字以内 段階評価 | |
面接 | 9:00~18:30 | 約30分×2回 段階評価 ※出願時に希望したものには一部英語による面接を行う |
個別試験 入試会場アクセス
会場 | 成田キャンパス |
---|---|
住所 | 千葉県成田市公津の杜4-3 |
東京
会場 | 東京赤坂キャンパス |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂4-1-26 |
備考
小論文・面接について | 一般選抜と併願し、小論文および面接を受験したものはそれぞれの試験を免除する |
---|
入学者情報
【一般入学試験】受験者数および合格者数 | 受験者数2793名、合格者数280名 |
---|---|
【大学入学共通テスト利用入学試験】受験者数および合格者数 | 受験者数719名、合格者数30名 |
医師国家試験合格率 | |
入学者内訳 | 男性84名、女性56名 |
主な就職先 |
学納金(一般入学者)
6年間に必要な学費 | 19,920,000円 |
---|---|
入学金 | 1,500,000円 |
授業料 | 1,900,000円 |
実験実習費 | 600,000円 |
施設設備費 | 500,000円 |
教育充実費 | |
その他 | 海外臨床実習積立:70,000円 |
2年次以降学費 | 1,900,000円 |
奨学金
大学 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社奨学金 国際医療福祉大学医学部特待奨学生奨学金 国際医療福祉大学医学部年間成績優秀賞 国際医療福祉大学学生支援基金奨学金 |
---|---|
その他 | 日本学生支援機構の奨学金 地方公共団体および民間の奨学団体による奨学金制度 |