医学部受験一筋医学部進学予備校メビオ

2024年度全国医学部情報

京都府立医科大学

京都府立医科大学の特徴

京都府立医科大学は1872年に設立され、2022年には設立150年周年をむかえる歴史ある大学です。日本の多くの医科大学や大学医学部では教育の場として大学が作られた後に研修の場として附属病院が作られていますが、京都府立医科大学は先に病院が作られ、次に医療や医学を担う人材を養成する大学が作られたユニークな歴史があります。

多くの歴史ある公立大学が国立に移管したのに対し、京都府立大学では運営を京都府に任せるスタイルを現在もなお堅持しており、文部科学省の管轄にならないことで自由な校風を取り続ける選択をしました。

キャンパス所在地 京都市上京区河原町通広小路上る梶井街465番地
URL https://www.kpu-m.ac.jp/doc/index.html
6年間の学費 349万6,800円
医師国家試験合格率(2021年度新卒・既卒含めた実績) 91.5%

特定のテーマを横断的に学ぶ「総合講義」

都府立大学医学部では、解剖学、生理学、内科学、外科学などを系統講義として個別に一つの学問として学ぶだけではなく、特定のテーマに対してさまざまな分野を横断的に学ぶことが可能なカリキュラムが組まれています。

一例として「遺伝子診断・治療」という科目においては、内科、小児科、微生物学教室等、さまざまな分野の知識を持ち合わせることにより、系統立った理解が可能です。そのため、基礎と臨床の教員が協力して講義を行うことで総合講義を実施することが可能となり、実際に教育効果として手応えが感じられるものになっています。

最先端の医療施設で医学を学ぶ

京都府立医科大学病院は、最新の医療機器を備え、府民の健康を支えるための中核病院として地域医療において重要な役割を担っています。高度先端医療を行う特定機能病院として承認されているほか、医療機関を中立的な立場で評価する日本医療機能評価機構の認定も受けています。 

さらに都道府県がん診療連携拠点病院、小児がん拠点病院、第一種感染症指定病院、災害拠点病院などにも指定されており、さまざまな診療分野で高い専門性を有する診療を行っているのが特徴です。将来的に医師として従事するために必要かつ不可欠な基本的な心構えや知識、技能を身につけるために、最先端の医療現場である附属病院において臨床実習を行えます。

奨学金情報

京都府立医科大学に通う学生が受けられる奨学金(※)には以下のものがあります。

  • 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)
  • 地方公共団体の奨学金

京都府内の指定された地域医療機関で一定期間勤務すると返還が免除される以下の奨学金もあります。

  • 民間団体などの奨学金
  • 京都府立医科大学NIM奨学金

卒業生からの寄付を基に成績優秀者に交付される奨学金もあります。

  • ENT M Dr.浅野登&暉子奨学基金

向上心があるものの経済的な理由により修学が困難な学生に対して支給される奨学金です。

◎2021/11/25(木)時点でのデータ

基本データ

ホームページ https://www.kpu-m.ac.jp/
学部所在地 河原町キャンパス 〒602-8566 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地
広小路キャンパス 〒602-0857 京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410番地
学生数 662名 *2019年4月1日現在
医学部医学科アドミッションポリシー 本学では、今後とも社会に貢献できる優秀な人材を輩出し、現代社会の要請に応えるため、
次のような学生を求める。
  1. 生命及び人間の尊厳を重んじ、豊かな人間性と創造性を培いながら、人の命に深く関わり健康を守るという医師・医学者の職責を十分に自覚できうる人間愛にあふれ高い倫理観を持った人を求める。
  2. 「世界トップレベルの医学を地域へ」という本学の理念のもと、「学問の都」京都で国際的な視野に立って医学を学ぶことによって、地域の医療に最善を尽くすと同時に、この京都の地で次世代の医学・医療を見据えた研究を遂行し、「トップレベルの医学・医療を京都から世界へ」発信できる探究心と向上心に富んだ人を求める。
  3. 本学は多数の関係病院を有し、これらの病院との強い教育連携、研修連携をもとに、人々の健康を守る高度な専門家、医療人を育成している。これらの人材育成を通じて、医療のありかたや現状・課題を理解しながら地域医療に貢献する熱い志を持った人を求める。
  4. 本学は、自らの意思で医学を修め感性を磨き人格を陶冶する自己研鑽の場である。医療の質の向上と医学の進歩のために絶えず省察し、他の医師・医療者・研究者とともに研鑽しながら、生涯にわたって向上を続ける意欲と態度を有するような強い意志と自ら考え学ぶ力を持った人を求める。

一般選抜(前期)

募集人数・受験料・出願期間

募集人数 100名
受験料 17,000円
出願期間 2022/01/24(月)~2022/02/04(金)必着

入試日程

大学入学共通テスト 2022/01/15(土)・01/16(日)
一次発表 2022/02/15(火)15:00 ※二段階選抜実施時
個別試験 2022/02/25(金)・02/26(土)
合格発表 2022/03/07(月)9:00

試験科目

大学入学共通テスト

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
国語 80分 100 「国語」
地歴・公民 60分 50 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科目
数学 70分+60分 100 「数学I・数学A」必須、
「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目
理科 60分×2科目 100 「物理」「化学」「生物」から2科目
外国語 80分+リスニング30分 100 「英語(リスニング含む)」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目
※英語は合計得点を4/5に圧縮

個別

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
数学 12:20~14:20 200 「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B(数列・ベクトル)」
理科 8:50~11:20 200 「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」から2科目選択
英語 14:50~16:50 200 「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」
小論文 17:20~18:10   課題に対する論述
面接     医師及び医学研究者となるにふさわしい資質、適性を評価
小論文は調査書等とともに面接試験において活用

個別試験 入試会場アクセス

会場 池坊短期大学
住所 〒602-0857 京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410番地

備考

二段階選抜について 3倍(傾斜無しの900点満点で判定)

学校推薦型選抜

募集人数・受験料・出願期間

募集人数 7名
受験料 17,000円
出願期間 2022/01/24(月)~2022/02/04(金)必着

入試日程

大学入学共通テスト 2022/01/15(土)・01/16(日)
面接試験 2022/02/12(土)又は02/13(日)
合格発表 2022/02/15(火)15:00

試験科目

大学入学共通テスト

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
国語 80分 200 「国語」
地歴・公民 60分 100 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科目
数学 70分+60分 200 「数学I・数学A」「数学II・数学B」必須
理科 60分×2科目 200 「物理」「化学」「生物」から2科目
外国語 80分+リスニング30分 200 「英語(リスニングを含む)」

個別

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
面接     医師となるにふさわしい資質・適性に加えて、京都府の地域医療に貢献する意欲を評価

個別試験 入試会場アクセス

会場 京都府立医科大学広小路キャンパス内 医学部看護学学舎
住所 〒602-0857 京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410番地

入学者情報

【一般入学試験・前期】受験者数および合格者数 受験者:256名 合格者:100名
【推薦入試】受験者数および合格者数 受験11名 合格7名
医師国家試験合格率 95.9%
入学者内訳 現役:55名 既卒:45名
主な就職先  

学納金

6年間に必要な学費 京都府外在住者:3,707,800円 京都府内在住者:3,496,800円
入学金 京都府外在住者:493,000円 京都府内在住者:282,000円
授業料 535,800円
実験実習費  
施設設備費  
教育充実費  
その他  
2年次以降学費  

奨学金

大学 京都府立医科大学NIM奨学金
その他 日本学生支援機構奨学金