医学部受験一筋医学部進学予備校メビオ

香川大学

香川大学医学部の特徴

香川大学医学部の歴史は、1978年に香川医科大学が設立されたところから始まります。2003年には国立学校設置法の一部を改正する法律によって新たに香川大学が発足し、医学部も設置されています。1996年には看護学科が設置され、2018年には国立大学医学部として初めて臨床心理学科も開設されました。

香川大学医学部では人間性豊かで、かつ自ら課題を探求し、解決できる知識や技術、判断力を備えた医師や医学研究者を育てるという教育理念を掲げています。加えて国際的な視野を持ちながら、地域医療での指導的役割をも担える人材の育成に力を入れています。

キャンパス所在地 香川県木田郡三木町池戸1750-1
URL https://www.med.kagawa-u.ac.jp/
6年間の学費 349万6,800円(別途後援会費や保険料が必要)
医師国家試験合格率(2021年度新卒・既卒含めた実績) 90.8%

低学年から地域医療やチーム医療を体験

香川大学医学部では1・2年生の低学年から、より具体的な医学に関連した科目で地域医療やチーム医療を体験できる機会が設けられています。例えば1年生で組まれている「医学概論」や、将来医師として働くにあたり身につけておくべき態度(プロフェッショナリズム)を学ぶ「医療プロフェッショナリズムの実践」などです。

2年生になると「行動科学とチーム医療」で、さらに医療に必要なコミュニケーションやチーム医療に関する学びを深めます。1年生で組まれている「早期体験学習」は、臨床の現場で初歩体験学習を行い、モチベーションを高めるのに役立つ科目です。

活発な国際交流

香川大学医学部では地域医療に貢献できる医師の育成とともに、グローバル人材の育成にも力を入れています。医療現場も国際化、多様化していることを受け、全学年を通して国際交流活動に参加する機会が与えられているなど、国際交流が盛んです。

夏期休暇中や春期休暇中にブルネイやタイ、中国の大学で実施される研修に参加し、異文化や海外の医療事情に触れる貴重な経験ができます。特にブルネイとの交流が盛んなところは、香川大学医学部ならではの特徴です。ブルネイのダルサラーム大学とは、相互訪問などを通して活発に国際交流が行われています。

奨学金情報

香川大学医学部で学ぶ学生は、日本学生支援機構の奨学金と地方公共団体や民間育英事業団体等の奨学金を活用できます。奨学金には返還の必要がない給付型と、返還の必要がある貸与型があります。

日本学生支援機構で2020年から実施されるようになった高等教育の就学支援新制度は、入学料および授業料が減免され、給付型の奨学金が支給される制度です。貸与型では無利子の第一種奨学金や有利子の第二種奨学金などもあります。

地方公共団体や民間育英事業団体等でも給付型、貸与型など、さまざまな奨学金制度があるため、募集中のものを確認してください。

※出典 https://www.kagawa-u.ac.jp/campus-life/tuition-info/scholarship/

◎2021/11/25(木)時点でのデータ

基本データ

ホームページ https://www.kagawa-u.ac.jp/
学部所在地 〒761-0793 香川県木田郡三木町池戸1750-1
学生数 703名 ※2021/05/01
医学部医学科アドミッションポリシー

入学者に求める学力・能力・資質等

 大学入学までに、以下のような学力・能力・資質等を備えている学生を求めています。

  1. 知識・技能
    *医学の専門知識と技能を習得するための基盤となる、高等学校等における幅広い学習に裏付けされた知識・技能
  2. 思考力・判断力・表現力
    *情報の収集と評価、それに基づく自らの意見形成のための論理的思考力と判断力、及び形成した意見を他者へわかりやすく伝え、実行に移すための表現力
  3. 主体性・多様性・協働性
    *医学に関する問題を自ら抽出し、多面的な視点から考察し、他者と協力して問題解決に当たるために必要な主体性・多様性・協働性
  4. 関心・意欲・態度
    *進歩を続ける医学、医療の専門知識と技能に対する関心、生涯にわたりそれを学び続ける意欲、そのために必要な自己主導型学習態度
  5. 倫理観・社会的責任
    *尊い人命を預かる医療者として、また、医学と医療の継承と発展を担う医学者として求められる高い倫理観
    *医師・医学研究者としてのみならず社会の一員としても法令や社会的規範を遵守して行動できる社会性

一般入学試験(前期)

募集人数・受験料・出願期間

募集人数 79名 ※地域枠9名含む
受験料 17,000円
出願期間 2022/01/24(月)~2022/02/04(金)17:00必着

入試日程

大学入学共通テスト 2022/01/15(土)・01/16(日)
一次発表 2022/02/15(火) ※二段階選抜実施時
個別試験 2022/02/25(金)・02/26(土)
合格発表 2022/03/06(日)

試験科目

大学入学共通テスト

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
国語 80分 200 「国語」
地歴・公民 60分 100 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科目
数学 70分+60分 100 「数学I・数学A」必須、
「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目
理科 60分×2科目 200 「物理」「化学」「生物」から2科目
外国語 80分+リスニング30分 100 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目

個別

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
数学 08:30~10:00 200 「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B(数列・ベクトル)」
理科 12:35~15:35 200 「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」から2科目
外国語 10:15~11:45 200 「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「コミュニケーション英語Ⅲ」「英語表現Ⅰ」「英語表現Ⅱ」
面接 09:00~ 100 医師及び医学研究者としての適性をみるために行う
面接(地域枠) 地域枠は別途香川県による面接もあり

個別試験 入試会場アクセス

会場 三木町医学部キャンパス
住所 木田郡三木町大字池戸1750番地1

備考

二段階選抜について 約4倍

学校推薦型選抜Ⅱ

募集人数 30名 ※県内高校出身枠13名程度,地域枠5名含む
受験料 17,000円
出願期間 2021/11/01(月)~2021/11/08(月)17:00必着

入試日程

大学入学共通テスト 2022/01/15(土)・01/16(日)
個別試験 2021/11/20(土)
合格発表 2021/12/15(火)

試験科目

大学入学共通テスト

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
国語 80分 「国語」
地歴・公民 60分 「世界史B」「日本史B」「地理B」「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科目
数学 70分+60分 「数学I・数学A」必須、
「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」から1科目
理科 60分×2科目 「物理」「化学」「生物」から2科目
外国語 80分+リスニング30分 「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」から1科目

個別

科目 時間 配点 試験内容・選抜方法
小論文Ⅰ・小論文Ⅱ Ⅰ09:00~10:15
Ⅱ10:30~11:45
300 単なる作文力のテストではなく、学校長から提出される推薦書及び調査書の記載内容等を保管するとともに、大学入学共通テストではみることができない論理的思考力、倫理観、社会性等をみるために行う
小論文Ⅰ:英語による問題
小論文Ⅱ:日本語による理科系の論述式問題(3題のうち2題を選択して解答)
面接 13:00~ 150 医師及び医学研究者としての適性をみるために行う
※志望理由所、推薦書、調査書を面接の重要資料として用いる
面接(地域枠) 地域枠は別途香川県による面接もあり

個別試験 入試会場アクセス

会場 三木町医学部キャンパス
住所 木田郡三木町大字池戸1750番1

備考

入学者情報

【一般選抜・前期】受験者数および合格者数 受験者数331名、合格者数79名
【学校推薦型選抜Ⅱ】受験者数および合格者数 受験者数65名、合格者数30名
医師国家試験合格率 新卒96.5%、既卒85.7%
入学者内訳 男性69名、女性46名 ※2021/05/01現在の1年次現員
主な就職先

学納金

6年間に必要な学費 3,503,640円
入学金 282,000円
授業料 535,800円
実験実習費
施設設備費
教育充実費
その他 学生教育研究災害障害保険:4,800円(6年間分)
学研災付帯賠償責任保険:2,040円(6年間分)
2年次以降学費 535,800円

奨学金

大学
その他 日本学生支援機構の奨学金
地方公共団体・民間育英事業団体等の奨学金